中華精力剤黒木耳くろきくらげ228g入り特級品通販
   商品検索:       ログイン   新規登録   注文追跡    資料変更
Home  |  漢方精力剤  |  ED・PE薬  |  媚薬  |  漢方薬  |  試用サンプル  |  健康美容  |  同仁堂名薬  |  注文案内  |  よくある質問  |  お知らせ              郵便追跡    お気に入りに追加
メール受信テスト: メールが不着の方へ  ショッピングカートを見る
   会員窓口
   中華特産一覧
  ・ 空気清浄フィルター
  ・ ウスキキヌガサタケ
  ・ 黒木耳(くろきくらげ)/258g入り
  ・ タピオカ(西米)
  ・ アガリクス茸(408g入り)
  ・ 金針菜(きんしんさい228g入り)
  ・ 蓮の実(200g入り)
  ・ 黒木耳くろきくらげ228g入り
  ・ 金針菜(キンシンサイ)408g入り
  ・ 山伏茸(やまぶしたけ)
  ・ 銀耳138g入り
  ・ 干し貝柱(358g入り)
  ・ クコの実
  ・ クコの実・100g入
  ・ 赤海苔(308g入り)
  ・ 干し貽貝(イガイ)150g入り
  ・ ドライキウイ(280g入り)
  ・ レーズン(新疆産)280g入り
  ・ ドライバナナ(200g入り)
  ・ ピスタチオ(228g入り)
  ・ アーモンド(300g入り)
  ・ 皮付き胡桃(クルミ)460g入り
  ・ 紅なつめ(四つ星大棗460g入り)
  ・ ピーカンナッツ
  ・ ドライバナナ(160g入り)
  ・ ドライマンゴー
  ・ ドライキウイ(200g入り)
  ・ 李干(ほしすもも)
  ・ レーズン(甘酸っぱい)
  ・ 水晶棗
  ・ カシューナッツ(225g入り)
  ・ 松の実(まつのみ)
  ・ 龍眼肉288g入り
  ・ 芡実(けんじつ)500g入り
  ・ 紅なつめ(大棗)300g入り
  ・ 黒棗(コクソウ)/680g入り
  ・ 蓮の実(ハスのみ)/500g入り
  ・ 苡仁(ヨクイニン)
  ・ 芡実(けんじつ500g入り)
  ・ けんじつ200g入り
  ・ 芡実(けんじつ680g入り)
  ・ リュウガンニク288g入り
  ・ 龍眼肉250g入り
  ・ ハスのみ800g入り
  ・ ハスのみ180g入り
  ・ 紅なつめ(大棗 228g入り)
  ・ 楼蘭紅棗(ナツメ400g入り)
  ・ 黒棗(350g入り)
  ・ 胡桃(クルミ)150g入り
  ・ オリーブの実(甘酸っぱい)
  ・ 赤海苔(あかのり)158g入り
  ・ 干し貽貝(イガイ)/300g入り
  ・ アガリクス茸(258g入り)
  ・ 燕の巣(ツバメのス)
  ・ 干しキグチ(黄花魚)
  ・ 花冬(花どんこ)
  ・ 大紅袍
  ・ 大紅袍(特級)
  ・ 安渓鉄観音特級新茶  
  ・ 凍頂烏龍茶
  ・ 観音王(特級品)  
  ・ 安渓鉄観音
  ・ 有機鉄観音  
  ・ 特級有機ジャスミン茶
  ・ 特級鉄観音

  携帯からも買えます!
1.二次元バーコードでアクセス
2.携帯にサイトのURLを送信
*中華精力剤携帯用サイトのURLを送ります。送りたい携帯アドレスを入力して送信してください。PCメールアドレスにも送れます!

        中華精力剤漢方薬局 -> -> 黒木耳くろきくらげ228g入り
黒木耳くろきくらげ228g入り
>>>写真拡大<<<

 商品名:黒木耳くろきくらげ228g入り

 規格: 228g

 配達方法: EMS国際宅急便
 配達日数: 約3〜5日間

黒木耳くろきくらげ228g入り 試    用:
 1 箱    単価:2100 VIP:1890
黒木耳くろきくらげ228g入り 正    式:
 2-5箱   単価:1995 VIP:1796
黒木耳くろきくらげ228g入り 一ヶ月分:
 6-10箱 単価:1890 VIP:1701
黒木耳くろきくらげ228g入り 二ヶ月分:
11-20箱 単価:1890 VIP:1701


 モクジ科の植物キクラゲの子実体で乾燥したもの。タンパク質、鉄分カルシウム、ビタミン類、カロチン などが豊富に含まれています。特に、木耳に含まれている「多糖体」は腫 瘍の中解作用と免疫力を持ち、抗癌性も持っています。常食すると、滋 補、益気の効能があります。また足腰のしびれ、痛み、高血圧、下痢出血、 産後の虚弱などに効果があります。低脂肪の食品でもあります。

【特徴】

※食感の良い、小筋の葉で表裏とも黒色が特徴です。
※コリコリする食感と食物繊維の豊富さは抜群のトップクラス。小筋の葉が特徴です。
※広葉樹の枯れ木に生えるきのこで、耳のように見えるから「木耳」とかかれる。

栄養成分表示(可食部100g当たり)

■エネルギー 167kca
■たんばく質 7.9g
■脂   質 2.1g
■食物繊維(総量) 57.4g
■カルシウム 310mg
■カリウム 1000mg
■マグネシウム 210mg

【用 途】

 中華料理、サラダ、酢の物、豚肉と木くらげの炒め物、スープ、茶碗蒸し、卵焼き、がんもどき等

【もどし方】

 よく水洗いして、水またはぬるま湯に10-20分浸し、やわらかくなるまでもどします。

 原 材 料  黒木耳  内 容 量  228g
 保存期間  10ヶ月  産 地  中国
 添 加 物  無  メーカー名  方家舗子
 包装方式  真空  バーコード番号  6941742507256
 保存方法  直射日光、高温多湿の場所を避け常温保存

黒木耳くろきくらげ228g入り についてお客様の声

干し貽貝(イガイ)150g入り
干し貽貝(イガイ)150g入り
  • 干し貽貝(イガイ)150g入り
     http://cnseiryokuzai.com/view/1108/

    太陽の日差しをいっぱい浴びたイガイです!!
     
     当店の干しイガイは中国産の最上質なイガイを原料にした干しイガイです。塩分を控えた上品な味で、あらゆる分野のお料理に馴染みます。酒の肴にはコレがオススメ!特に日本酒との相性は抜群!

    ☆貽貝(イガイ)の期待される働き

    ●動脈硬化予防  
    ●肝機能強化
    ●老化防止、疲労回復
    ●コレステロール抑制

    ☆貽貝(イガイ)の機能成分

    ●ベタイン(肝機能強化)
     →肝機能を強化することが知られており、胆汁の産生を促進し、脂質の代謝を活性化、コレステロールを低下させるといわれる。

    ●タウリン(動脈硬化予防)
     →胆汁酸と結びついて、胆汁の排出を促すことによって、肝臓でコレステロールの代謝して体外排出を促進、さらに血中コレステロールを低下させる作用が認められている。タウリン摂取によって、動脈硬化を予防することが期待される。乳酸の増加を防ぎ、疲労回復の効果があるともいわれる。

    ☆貽貝(イガイ)の調理のコツ

    ●特有の風味があり、塩ゆで、吸いもの、サラダ、酢のもの、フライなどにすると美味。


  • アガリクス茸(408g入り)
    アガリクス茸(408g入り)
  • アガリクス茸(408g入り)
     http://cnseiryokuzai.com/view/1198/

    科名・属名: はらたけ科 担子菌類
    学    名:  Agaricus blazei murill アガリクス ブライゼ ミュリイル
    和    名:  ひめまつたけ 姫松茸 かわりはらたけ
    生 薬 名:  巴西磨除オ〔ハセイマコ〕・・中国
    英    名:  アガリクス Agaricus サンマッシュルーム Sun mushroom
    産地・分布:  ブラジル原産、中国、日本で栽培。
    部位・形状:  アガリクスの子実体〔茸〕、半割れ乾燥。
    採取・製法:  アガリクスの子実体を採取後半分にして乾燥
    味    覚:  アガリクスは長く煮出すと濁って黒くなり、クセのある美味しくない味になる。
    香     り:  アガリクスはしいたけのような香り。
    成    分:  βーグルカン、ミネラル、タンパク複合体、リノール酸、各種ビタミン

     日本薬理学会、日本癌学会総会、日本農芸化学会、糖質シンポジュウムなどの研究機関からアガリクス茸を構成している多糖体の免疫賦活作用(抗腫瘍効果)や血糖値降下作用等が報告され、注目が高まった。現在、抗生物質の大量投与とその副作用が問題になっている折、キノコなどの天然物による免疫療法は、もっと注目されて行くでしょう。
     アガリクス茸には、霊芝や椎茸にも共通して含まれるβ-D-グルカンを豊富に含み、キノコの中でも最多といわれています。
     ほかにもタンパク質・ビタミンB2・ビタミンD・マグネシウム・カリウム・リノール酸も含まれています。


  • 金針菜(キンシンサイ)408g入り
    金針菜(キンシンサイ)408g入り
  • 金針菜(キンシンサイ)408g入り
     http://cnseiryokuzai.com/view/1115/


     金針菜(キンシンサイ)はカンゾウという植物のつぼみを干したものです。干しゼンマイのような風味と独特のコリコリとした食感で、なかなかの味わいです。
     この金針菜(キンシンサイ)は鉄分がホウレンソウの20倍も含まれている健康野菜で、貧血などによく効きます。また別名を「忘憂」といって、元気がないときやうつうつとした気分のときに気持ちを晴れやかにする効果があるのです。

     中国では、食材としてスープや炒め物等として広く親しまれ、又、古くから生薬(漢方薬の原材料)としても用いられています。
     中薬大辞典には神経を安定させイライラを解消し別名:忘憂草とも言われており、体内の熱や気の高ぶりを静め自律神経(意思とは無関係に内臓や血管などの働きを支配している神経)のバランスを調整すると記載されています。有効成分として特記すべきは、メラトニン様物質です。松果体を刺激し、メラトニンの分泌を高めると推測されています。その結果、生体に入眠作用、自律神経調整作用、抗ストレス作用をあらわすとされています。また、トリプトファンがセロトニンの合成を促進するので、鬱病の改善や学習能力の向上に役立ちます。また、GABAは精神安定作用や入眠作用を有します。現在、精神安定剤や入眠導入剤として用いられているベンゾジアゼンピン系の薬剤は、GABAの作用を応用したものです。


  • 楼蘭紅棗(ナツメ400g入り)
    楼蘭紅棗(ナツメ400g入り)
  • 楼蘭紅棗(ナツメ400g入り)
     http://cnseiryokuzai.com/view/1077/

    中国名物ー新疆産楼蘭紅棗特級品

     「紅棗(なつめ)」は天然ビタミンである

     棗(なつめ)の種類は多く、一般に市場でよく売られている生の棗以外に、干し棗もあります。果実を乾燥した干し棗は果皮の色から紅棗(こうそう)といい、松ヤニで煮だし、薫製にしたものを黒棗(こくそう)といいます。

     漢方では棗を薬として用いるのは、元気をつけ、増血、咳止め、胃の働きをよくするので、胃腸の働きが悪い時、消化不良のある場合は、棗をたくさん食べるとよいです。

     腸満感(すなわちお腹がゴロゴロ鳴ったり、便も下痢傾向にある)のある人は棗に生姜を加えて煮ると効果があります。紅棗と黒棗の成分と効能はだいたい同じですが、黒棗の方が補血効果が多いです。

     現代薬理研究によると、棗には滋養強壮の効果があります。棗の糖分は多く、カロリーも高く、蛋白質、脂肪、ビタミンも含んでいます。特にビタミンCの量は果物の中で一番多く含んでいるので、棗は天然ビタミンと言われています。

     棗は動脈を広げ、心筋収縮力を強める効果もあります。精神的に緊張、いらいら、不眠症などの更年期症状がある時、漢方の処方箋に必ず棗が入っているのは、棗は鎮静作用があり、日常生活の中で緊張しやすい人は、スープに棗を入れて一緒に飲むとよいです。

     棗はビタミンC、リン酸などの成分を含んでおり、研究によって、これらの成分は癌細胞を抑えることができるとされています。したがって棗は癌の予防にも効果があると言える。すなわち、棗は現代環境の健康食品です。

     当店おのナツメは乾燥させ、ドライフルーツ状にしました。干してあるのでそのまま食べると少し固いですが、紅い薄皮をかじると中は意外にしっとり。 小梅のような甘酸っぱい香りで、味はリンゴに似ています。くせのない味わいの実にはほのかな甘みがあり、中華・韓国料理に、またなつめ酒などと幅広くご活用いただけます。

     また、紅参根などを煎じる際になつめを適量加えると、紅参などのもつ特有の苦味や酸味が緩和され飲みやすい味になります。ぜひ一度お試しください。

     漢方では鎮静、緩和、強壮の目的で、各種の急迫症状や胸腹痛を治療する薬方に配合される。


  • 燕の巣(ツバメのス)
    燕の巣(ツバメのス)
  • 燕の巣(ツバメのス)
     http://cnseiryokuzai.com/view/689/
    燕の巣とは、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、中国の海南島などからごく限られた場所に生息する、アマツバメの巣のことで、ツバメの唾液腺から分泌される唾液を固めて作った巣のことです。

    燕の巣は断崖絶壁に多く、採取作業は熟練技術を持つ採取人が行うが、それでも危険が伴う作業である。阮葵生の『茶余客話』には、よく訓練した猿に布袋を背負わせて採取したと記されている。

    燕の巣は、中華料理の中でも特に広東料理で利用される。元末明初頃に中華世界に知られるようになり、古来中国ではツバメの巣とフカヒレ、熊の手などが高級中華食材として宮廷料理や高級官史、貴族や豪商の宴席料理だけに使用されていました。特に燕が出る席を第一級の宴席に格付けしていたそうです。燕の巣が出る宴席は「燕菜席」と呼ばれ、満漢全席に次いで格式の高い宴席となっている。

    独特のゼリー状の食感が特徴である。タンパク質と多糖類が結合したムチンが主成分であり、タンパク質と共に、糖質の一種であるシアル酸を多く含んでいる。古くから美容と健康に良いとされている漢方食材であり、不老長寿の薬膳としても珍重され、健康を高め、宮廷のごく限られた女性たちに美貌と永遠の若さを保つために食されたと伝えられています。絶世の美女と言われ美しさでは群を抜いていた楊貴妃もツバメの巣を好んで食べていたと、清の西太后も連日のように食したと伝えられている。

    中国医薬書※ [本草網目] の記載によると、ツバメの巣は肺機能向上、腎を補い、健胃、そして副作用がありません。

    ツバメの巣の薬効は、滋養強壮、体質改善を含め、肺機能回復、喘息、咳、痰などに効果があり、近年人々の健康食品として香港で益々普及してきました。

    栄養学の分析から、ツバメの巣の成分は水溶性タンパク質が60%、多種のアミノ酸(シアル酸)と水分が10%、他に繊維質、炭水化物と少量の脂質、更にカルシウム、ビタミンB1、カリウム、リン、ヨウ素などのミネラルも含まれており、児童の発育を助長し、病後と産後の回復を速める働きがあります。

    80年代半ば、香港中文大学がツバメの巣について、詳しく調査を行い、深く研究をした結果、ツバメの巣の水溶性タンパク質に細胞分裂を促進する因子(Mitogenic Stimulation Factor)と表皮生長因子(Epidermic Growth Factor)が含まれていることを発見しました。これらは人体に対して以下の効果があります。

     細胞の再生を促進し、肌を美しくし身体の免疫力を高める

     健康の回復を助ける

     放射線の副作用に対する防衛能力を高める

     心機能を強化する

     身体のエネルギーを補給する

     

    燕の巣の十大薬効

    @貧血の改善、血液を清め、胃腸を整え、精力をつける。

    A肺機能を高め、肺虚弱による咳を止め、肺疾患の予防、長い咳、喘息、息切れ、血痰、気管支炎、多汗、微熱を改善する。

    B胃虚弱、吐き気、食欲不振を治し、胃腸機能を高め、整える。

    Cツバメの巣は体の調子を整え、病後回復を速める。

    D虚弱体質、多汗症、頻尿、夜尿を改善する。

    E皮膚の調子を整え、肌に潤いを与え、弾力と光沢を取り戻し、シワを減らす。

    Fツバメの巣には多種のアミノ酸が含まれており、児童が常用することによって知能、思考能力を高めることができる、抗アレルギーの働きもあり、強い体質に成長させる。

    G妊婦は妊娠中の服用で胎児を定着させ、栄養補給をする。

    Hツバメの巣には多種のアミノ酸が含まれており、食道癌、咽頭癌、胃癌、肝臓癌、直腸癌などに抑止及び抗がん作用がある。

    I放射線治療による副作用を(喉の渇き、咽喉痛、腫れ痛、便秘、声のかすれ、吐き気)ツバメの巣の服用で著しく改善する。

     

    ツバメの巣は穏やかな性質で味が良く、栄養価の高い食品で、滋養強壮、健康を保つ、食療法としても効果があり、人々に愛されてきた健康食品である。

    燕の巣には種類があり、最も高級とされるのは官燕(ゴウヌイエヌ)もしくは血燕(シェイエン)である。巣によって羽毛などの巣材を比較的多く含むものから、全くと言っていいほど含まないものまで差がある。混ざり物などが少なく作られて間もない物が重宝され高値がつきやすい。調理に際しては湯で柔らかく戻してから、ピンセットなどで丁寧に羽毛などを除去する。食材としてはスープの具やデザートの素材や飾り付けとして用いられる。


  • ウスキキヌガサタケ
    ウスキキヌガサタケ
  • ウスキキヌガサタケ
     http://cnseiryokuzai.com/view/1201/
     原 材 料  ウスキキヌガサタケ  内 容 量  300g
     保存期間  8ヶ月  産 地  中国
     添 加 物  無  メーカー名  方家舗子
     包装方式  真空  バーコード番号  6941742510652
     保存方法  直射日光、高温多湿の場所を避け常温保存

  • アーモンド(300g入り)
    アーモンド(300g入り)
  • アーモンド(300g入り)
     http://cnseiryokuzai.com/view/1103/


     アメリカ産のアーモンドです。旨みが濃厚なアーモンド。食感も良く、香ばしい美味しさです。お好みで焙煎味付けし自由にお楽しみいただけます。ケーキやパン・お料理の材料としてもお使いいただけます。

    食物繊維とミネラルがたっぷり!
     
     アーモンドには、脂肪やコレステロール等の余分な栄養分の消化吸収を抑えると言われる食物繊維がたっぷり含まれています。
     食物繊維は現代の食生活では不足気味の栄養素で、食物繊維が不足すると、日常の生活との関係が壊れるなどといわれ注目を集めています。 
     アーモンドは、カルシウム、カリウム、マンガン、鉄分、リン、マグネシウム等の多くのミネラルが含まれております。
     ミネラル類は骨や血液の成分であるばかりではなく、様々な代謝、生理作用にも影響し、健康的な生活には欠かせません。
     一般に食品の中でもナッツはミネラル豊富だといわれていますが、特にアーモンドは不足しがちなカルシウム、鉄等の補給源として最適な食品です。

    ビタミンEとお肌
     
     アーモンドは、ナッツの中でもビタミンEの含有量が非常に多いです。このビタミンEは、美容には切っても切れない仲であるということはよく知られていますが、頭の働きがよくなるビタミンともいわれています。
     またビタミンEには紫外線により発生した活性酸素を除去したり、無色メラミンの活躍を助けます。また、抗酸化作用により細胞の酸化を防ぎ、お肌のしみ、しわや若さを保つと言われております。

    悪玉コレステロールを!
     
     アーモンドに含まれる脂質は、体にいい良質の植物性脂肪でコレステロールの心配もありません。アーモンドに含まれる脂質は不飽和脂肪酸が多く、中でもオレイン酸が約70%を占めています。
     このオレイン酸は血中の善玉コレステロールを下げることなく、悪玉コレステロールを抑制するといわれています。


  • 金針菜(きんしんさい228g入り)
    金針菜(きんしんさい228g入り)
  • 金針菜(きんしんさい228g入り)
     http://cnseiryokuzai.com/view/1197/


     黄花菜の花のつぼみは鮮やかな黄色でその先端は針のような形をしていて鋭いので金針菜(きんしんさい)という名前がついた。中国では、食材としてスープや炒め物等として広く親しまれ、又、古くから生薬(漢方薬の原材料)としても用いられている。
     中薬大辞典には神経を安定させイライラを解消し別名:忘憂草とも言われており、体内の熱や気の高ぶりを静め自律神経(意思とは無関係に内臓や血管などの働きを支配している神経)のバランスを調整すると記載されている。有効成分として特記すべきは、メラトニン様物質である。松果体を刺激し、メラトニンの分泌を高めると推測されている。その結果、生体に入眠作用、自律神経調整作用、抗ストレス作用をあらわすとされている。また、トリプトファンがセロトニンの合成を促進するので、鬱病の改善や学習能力の向上に役立つ。また、GABAは精神安定作用や入眠作用を有する。現在、精神安定剤や入眠導入剤として用いられているベンゾジアゼンピン系の薬剤は、GABAの作用を応用したものである。

    【原材料】

    ゆり科萱草の花茎

    栄養成分表示(可食部100g当たり)
    ■エネルギー 332kca
    ■たんばく質 11.4g
    ■脂   質 0.8g
    ■脂質 0.8g
    ■炭水化物 69.8g
    ■ナトリウム 17mg
    ■鉄分 4.7mg

    【作用】

    入眠作用、自律神経調整作用、抗ストレス作用、抗痴呆作用、造血作用等

    【効能】


  • けんじつ200g入り
    けんじつ200g入り
  • けんじつ200g入り
     http://cnseiryokuzai.com/view/1084/

    200g入り―お試しの方にも、贈り物にしたい方にも丁度いい量です!!

    ●生薬 〜大地からの贈り物〜

     古代東洋人の英知の結晶、漢方医学と漢方を形成する数多くの生薬の尊さ。中国の広大な、また肥沃な大地より生み出される生薬を中国各地の隅々まで自ら探し求め、それらを社会に供給し、人々の健康・幸福に役立つことを願っています。
     神農本草経中品に収載されます。「鶏頭」の別名があります。

    【基源】

    スイレン科のオニバスの成熟種子を乾燥したもの。

    栄養成分表示(可食部100g当たり)

    ■多量のデンプン、カタロースを含む
    ■たんばく質 4.4g
    ■脂   質 2.2g
    ■炭水化物 32g
    ■粗繊維、灰分、カルシウム、リン、フッソ、ビタミンなどを含む。

    【応用】
    民間では滋養、強壮、鎮痛薬として、痛風、膝、腰の関節痛、遺精、小便失禁、下痢、帯下に用いられてきました。食用にもします。

    芡実(けんじつ)の使用方法

    【薬膳】芡実は薬膳でよく使われる食材で、スープの他、お粥、薬膳鍋、煮物や蒸し物にも使います。

    【薬酒】他の生薬と焼酎に浸けて薬酒にするのもできます。かすかな甘味と苦味のある薬酒 。結構飲みやすく美味い。料理の隠し味などなんにでも使えそうな健康酒。

    【安全性の確保】

    精密測定機器を使い、残留農薬、重金属、ヒ素などを測定し、生薬の安全性を高めています。

    【安定した品質の生薬】

    生薬の生産地を調査、厳選し、また栽培・採取・加工・在庫などの状況を確認して安全性を確保しています。

    【安心をお届け】

    安全且つ安定した製品を供給し、お客様に安心をお届けします。

    ●貯蔵法

     漢方薬はカビや虫の害を受けやすいので、保存時には防湿、防虫、遮光、冷蔵などに配慮することが重要です。冬は気温が低く、また空気が乾燥しているため、ほとんど害を受けませんが、夏は湿度が高いため、カビや虫の害を受けやすくなります。少量の場合にはブリキカンに入れ、殺虫、防カビ剤などを入れて密閉しておくことをおすすめします。


  • 山伏茸(やまぶしたけ)
    山伏茸(やまぶしたけ)
  • 山伏茸(やまぶしたけ)
     http://cnseiryokuzai.com/view/1114/


     山伏茸(やまぶしたけ)は水分を含みやすく味に癖がないことから、中国では約400年も昔から食されており、最近では日本でも注目されています。注目されている理由のひとつにアガリクスを上回る豊富なβ-グルカンが含まれていることです。
     更にヘリセノンという、やまぶしたけにしかないと言われている物質を含んでいることがわかっています。ヤマブシタケ固有の成分であるヘリセノンは動物の学習能力や記憶力のネットワークに欠かせないものです。そのほかにもヤマブシタケには豊富な食物繊維とビタミンB1・B2・B6・B12やカルシウム、アミノ酸、ミネラル類も多数含まれています。
      山伏茸(やまぶしたけ)は中国では四大珍味として珍重;約400年前の「農政全書」に食用キノコとして紹介されています。古来より膳や宮廷料理としても扱われました。また、四大珍味と言われるほどのキノコとして珍重されております。 
      日本では古くから、森の中では、発見が難しく「幻のキノコ」とも言われてきました。江戸時代、貝原益軒の書の中で、やまぶしたけを「鹿の玉」と紹介しており、また別の江戸時代の学者は、「大酒のみのキノコ」とも記しています。


  • クコの実・100g入
    クコの実・100g入
  • クコの実・100g入
     http://cnseiryokuzai.com/view/1110/

    クコの実・100g入

     「クコの実には老化防止の効能がある!」と、あるテレビ番組で紹介していました。クコの実って私たちにはあまり馴染みのない食材ですが、その効能はかなり高くセレブの間で好んで食べられているそうです。
     ではクコの実にはどんな効能があるのでしょうか。

    クコの実の効能は?

     だいたいクコの実ってなんなのだろう?と思い調べてみると、クコの実はどうやらドライフルーツとして食べたりクコ酒として飲んだりするようです。
     クコの実は漢方でも使われており、薬膳料理の食材として利用されることもあるそうです。
     気になるクコの効能ですが、血圧や血糖値を下げる効能や脂肪肝を抑制する効能があるとされています。肝臓は脂肪を分解する臓器でもあるので、クコの実は肝臓の働きを楽にする、あるいは助ける効能があると考えられます。
     その他のクコの実の効能としてよく知られているのが、視力減退を抑制する効能です。視力を回復すると謳っているサプリメントでクコの実成分が入っていることもあります。
    また精神力の強壮する効能や抗癌剤や放射線の副作用を抑制する効能もあると言われています。
     最初、「クコの実に放射能の副作用を抑制する効能がある」という既述を見たときはビックリしました。今の日本には必須の食材じゃないの?と思ったからです。
    ただ、今のところ科学的な根拠はないと付記されていたので、あまり過信するようなことではないみたいです。ちょっと残念です。
     とは言ってもクコの実は薬膳料理や漢方に使われていたくらいですから、体に良い効能が期待できる食材というのは間違っていないと思います。
    若返りの効能を期待してセレブが好んで食べるくらいですから、クコの実が美容に良いというのもあながち間違ってない気がします。
     ですが注意点が一つ!クコの実にはベタインという成分が含まれています。
     ベタインは月経を促進させたり人工中絶薬としての効果がある成分のようですので、妊婦の方や授乳中の方はクコの実の摂取を避けたほうが良いそうです。


  • 赤海苔(あかのり)158g入り
    赤海苔(あかのり)158g入り
  • 赤海苔(あかのり)158g入り
     http://cnseiryokuzai.com/view/692/

    赤海苔は、「海の牛肉」といわれるように、タンパク質が豊富な食べ物です。また、カルシウムや鉄などミネラルも豊富で、食物繊維もいっぱい含まれています。赤海苔には、カロチンも多く含まれており、ガンの抑制や老化予防にも効果があるといわれています。

     

    その他にも、血中コレステロールを下げたり、肝機能を向上するといわれるタウリンも豊富に含まれています。

    (1)赤海苔の制ガン効果

    実験で赤海苔に制ガン効果があることを明らかにしました。これは発ガン物質であるジメチルヒドラジン(DMH)をラットに注射して腸ガンを発生させる飼育過程で、バランスのとれた標準飼料を与えた対照群と2%の割合で赤海苔の粉末を混合した飼料を与えたラットの腸ガン発生率を比較したもので、その結果、対照群は10匹中7匹に腸ガンが発生したのに対して、アサクサノリを添加した飼料で育てた群の腸ガン発生率は、10匹中2匹にとどまるという、驚くべき腸ガン抑制効果を得ました。また、この好結果をもとに乳ガンについても同様の実験を行い、きわめて高いガン抑制効果を認めています。

    赤海苔に含まれる食物繊維の働きで排泄促進される余分な毒物には、発ガン物質も含まれますのでガン予防になります。また体の中に余分な酸化が起きると一般にガンになりやすい状態と言われていますが、この酸化を防ぐのが赤海苔にたくさん含まれているベーターカロチン〈体内でビタミンA〉とビタミンCの相乗効果ではないかと推論しています。

    このほか赤海苔は低カロリーのダイエット食品であり、結果として肥満防止に役立つこと、食物繊維の働きで食物の腸内通過時間を短縮するため、余分な体内吸収を軽減し、これが血中コレステロール・脂質低下作用となり、動脈硬化の予防、肥満防止となること、また必要な全てのビタミン群と全てのミネラルを含むため、健康の維持、増進に役立つと指摘しています。


    (2)赤海苔の驚くべき効用

    1.ガンの元凶"活性酸素"をやっつける 2.ヌルヌル成分でガン防止 3.ダイエットに一番 4.動脈硬化を防止する 5.赤海苔で老化を防ぐ 6.免疫力を高める 7.子供の成長を助ける 8.酒の友に最適 ―になります。


    (3)その他

    胃潰瘍を治す

    坂上良男東京工業大学名誉教授は、マウスを用いた実験で100%胃潰瘍を防ぐ結果を得ました。胃潰瘍を防ぐ成分は,赤海苔の細胞の中に含まれるもので、フォルフィオシンと名づけられ、今までの胃潰瘍薬とはまったく異なった働きをする物質であることがわかりました。またこのフォルフィオシンが胃潰瘍を治す効果があるか、どうか、マウスに人工的に胃潰瘍をつくりフォルフィオシンを腹部に注射した結果、100%マウスの胃潰瘍が治癒していました。



  • Google
     
    + ご利用規約 + 会社概要 + 注文案内 + 相互リンク + お支払い方法 + お問い合わせ + 代理募集 + 精力剤関連コラム +
    所在地:中国アモイ市思明区龍虎山路77号精功大厦5F 電話番号:0086-592-88453322
    Copyright ©2006-2024  www.cnseiryokuzai.com   販売者名:中華精力剤大薬店   主な取扱商品: 精力剤 | 媚薬 | 漢方薬 |